VRChat

投稿日:

【VRChatとは?】概要から楽しみ方のコツまでまるっとご紹介します!

VRレンタル・中古品買取販売ならアストネス

VRChatとは

筆者:かるぱす【karpas】

 皆様こんばんは、この記事ではそもそもVRChatとは?どんな体験ができるのかということに焦点を当て、12月の初めにVRChatを始め約4か月でプレイ時間1000時間を突破するほどVRChatにはまっている、そんな私の実体験を交えつつその一例をご紹介します! 

※読んでいる途中にでもやってみたいと思ったならぜひ広いVRChatの世界に飛び込んでみてください。実際の始め方についてはVRChat初心者向けガイドにてかなりわかりやすくまとめられておりますのでそちらをご覧ください。

 

VRChatとはどのようなサービスなのか

 VRChatは自らが選んだアバターを利用し、同じワールド内にいる人と様々な手段を以てコミュニケーションをとることができるサービスです。様々な手段を具体的にいうとマイクを通して喋るのはもちろんボイスチェンジャーやジェスチャー、ペンを使用した筆談にアバターに仕込んだアイテムやモーションを使ってなど相手に自分の伝えたいことを表現する手段は本当に多種多様です。なので、マイクをONにしてもしなくても楽しむことができます。現実では遠く離れた場所にいる人とも、ワールドと呼ばれる空間で一緒に様々な体験を共有することもでき、VRならばカメラで、デスクトップならスクリーンショットでそれらの体験を思い出として保存することも可能です。

VRChatを私なりに一言で表すなら、バーチャルにおける生活空間というのが一番しっくりきます。

最初に行くべきワールドは…

 私は当初、VRChatをインストールはしてみたもののどのような体験ができ何をするサービスなのか等の基本的な情報さえ全く知りませんでしたが、Twitterで「VRChat始めました」というタグをつけてツイートをしたところ、親切な方が[JP] Tutorial worldという初心者向けのワールドで基本的な操作方法や変更すべき設定を教えてくださいました。

初心者案内をしてくださる親切な方も多くいらっしゃることもあり、VRChatにおける日本人向けの玄関口ともいえるワールドなので、初心者の方はまず[JP] Tutorial worldに行き壁面に書いてある説明を一読することをオススメします。他の初心者の方向けのワールドについて気になる方は下記リンクをご覧ください。

【VRChat初心者の方にオススメしたいワールド7選】


VRChatをやっていく上での目標

 私はチュートリアルを通して、基本的な操作方法や変更すべき設定の他にVRChatをやっていく上で目指すといい目標も教えてもらいました。それが何かと言いますとVRChatを利用すればするほどに上がる、Trust Levelと呼ばれるユーザーランクをNew Userにすることでした。最初、アカウントを作成しログインしたときはVisitorという名前の枠がグレーのランクになっていると思います。その段階ではまだアバターのアップロード、自分の購入したもしくは作ったアバターをVRChatに持ち込んで利用することができません。その一つ上のランクであるNew Userからアバターのアップロードが可能になります。下の画像の手前にいるねこますさんモデルの方がNew Userです。ちなみに、黄色表記はフレンドとなっておりフレンドになったらランクに関係なく誰でも黄色になります。

そのため、多くの人と交流しフレンドの数を増やしたり様々なワールドを巡ったりしてVRChatをプレイしランクアップを目指すのが目標となります。このユーザーのランクについては[JP] Tutorial worldの壁面にも記載がありますのでさらに詳しく知りたいという方は見に行ってみてください。

VRChat内でのイベントについて

 VRChatがどのようなサービスでインストールした後、何を目指していけばいいのかということについて書いてきました。ここからは、VRChatの中では例えばどんなことが行われているのかについて書いていきます。
 まず、前提としてVRChatの中には大小様々なイベントがあります。それらの多くはイベントカレンダーと呼ばれるカレンダーにまとめられています。[JP] Tutorial worldの他、様々なワールドに貼ってありますのでどのようなイベントがあるのか見てみてください。

 その中で気になるイベントがありましたら、ポスター下のURLにアクセスしイベントの詳細を確認しましょう。そして、インスタンスを立てる方いわゆる主催者の方にフレンドを送り当日joinできるようにしておけば準備は完了です。荒らしやアバターハックの騒ぎがあったこともありフレンドを送る際にTwitter等で一言挨拶をしておくとトラブルにならずいいと思います。ちなみに私は、ポスターの他にTwitterで告知をしている方も多くいるのでそちらで情報を仕入れ参加することもあります。実際のイベントの様子が見てみたいという方はバーチャルライフマガジンをぜひご覧ください。

 イベントのことに関連しましてVRChatでは決まった活動を定期的に行う、同じ趣味嗜好を持つ集団としてForceというものがあります。イベントの中にはForceが主催しているものも多くあります。現実世界における部活やサークルというのがイメージとしては近いかもしれません。趣味や話の合う人を見つけフレンドになるには、とても有効なので何かそういったものがあるならば探してみるのもいいと思います。VR適性研究所さんがその活動を紹介してくださっているのでForceの実際の活動例が気になるという方は下記リンクをご覧ください。

【VR感覚、ファントムセンスってなんのこと?VRChatグループ「VR適性研究所」のメンバーが解説】


VRChat内での普段の楽しみ

 イベントやForceももちろん魅力的なのですが私の普段のVRChatの楽しみの主軸とは少し異なります。私のVRChatの楽しみ方はある程度固まった身内で世間話をするというものです。全く知らない人と交流するというよりは、クローズドな場所に身内で集まってワールド巡りやお喋りをするというのが、日本人コミュニティに多くみられる傾向となっており、私もその例に漏れずというわけです。これはVRChatを楽しむコツといいますか長く続けるモチベーションのお話になってしまうのですが、どんどん人づてにフレンドの数を増やしていき様々なインスタンスに入れるようにしておくことを強くオススメします。VRChatは他のゲーム等と違って、他人とコミュニケーションをするというのがメインコンテンツです。なので、長く続け楽しんでいくには現実と同様に自分が居やすい居心地のいい空間を探すのがとても大切だと感じています。フレンド申請することを怖がらずに一歩踏み出してみましょう!VRでわいわい飲み会楽しいですよ…!

 さて、VRChatについてちょこちょこと書いてきたのですがこれまでの内容をまとめて締めとさせていただきます。

  • VRChatは世界中の様々な人と体験を共有できるサービス。

  • 最初の目標はとりあえずNew User。

  • 困ったときは[JP] Tutorial worldに行ってみましょう。

  • イベントやForce、フレンドさんとお喋りetc...楽しみ方は人それぞれ!


 ここまで読んでいただきありがとうございました!VRChat、やってみたいけどVR機器がないという方アストネスにはレンタル・中古販売ございます!こちらからぜひご覧ください。

 ここからはおまけになるのですが、私がVRChatを楽しんでいく上で一番やっておいてよかったと感じているのはTwitterです。「#VRChat始めました」の呟きや様々なイベント・アバターの情報を仕入れるのにも便利です。なので、記事の内容からずれてしまうのですがTwitterアカウントの作成を私としてはオススメしたいです。それでは!


【筆者紹介】

かるぱす【karpas】(Twitter:かるぱす@VRC

アストネスのアルバイト。VR機器をBeatsaverをするために購入したのに12月初めにVRChatを始めVRChatばかりするようになった人。